初スケート2019
知人と一緒に、地元のスケートリンクに出かけた。
新しいスケート靴は感覚が違うし、スケートリンクに立つのは20年ぶり。
まともに滑ることもできず、よたよたと5周ほど滑った。
それから1時間ほど練習してようやく感覚が戻ってきた。
ただし滑れるようになっただけで、まだ止まることさえできない。転んだ友達を飛び越して半回転回るくらいが限界だった。
この日は10回以上転んだが、まあこれはいつも通り。転ばないように頑張る人もいるが、そんなことをしても結局転ぶことがあるし、そうやって転ぶとダメージが大きい。
私は素直に転んで受け身だけを頑張る人である。これならどこも痛くない。
後ろに転んでそのまま一回転して立ち上がるとか、転ぶ技もいくつか持っている。
このスケートリンクには、ジャンプどころか、後ろ向きで滑る人さえいない。後ろ向きで追いかけっこをしている連中は我々だけ。さすが遊園地だ。
遊園地の入園料(+駐車料金1,000円)を払ってまで、スケートを滑りに来る人は少ないのだろう。
久しぶりのスケートで知人は足がつりそうになっていたので終了。
私は帰りにゲーセンに寄って踊れる程度には元気。
ラズベリーの挿し木の記事凄く参考になって興味深いです!
まだまだ園芸ネタ教えて頂けたら嬉しいです!
投稿: ぱんちょろ | 2020年2月23日 (日) 07時18分
ラズベリーは挿し木もできるのですが、根が出る枝を見分けるのが難しいと思います。
根伏せの方が圧倒的に楽で成長が速いです。
根伏せで作った苗は、根と茎がちぎれやすいので気を遣いますが。
投稿: KOH | 2020年3月31日 (火) 03時45分