氾濫危険水位
本日も大雨警報である。防災メールが大量に届く。
スマホの警告音はこれ。
●記録的短時間大雨情報
00時50分、三重県で記録的短時間大雨
いなべ市付近で120ミリ以上
菰野町付近で120ミリ
その後、警告音は鳴らないものの、相変わらず雨が降っている。
四日市市はずっと大雨警報が出ていたが、01:58に洪水警報が追加された。
菰野町の大雨の影響で、今夜もこんな感じ。
2019年09月06日02時00分、朝明川小牧観測所で、避難判断水位に達しました。
【観測水位】2.25m
2019年09月06日02時10分、朝明川小牧観測所で、避難判断水位に達しました。
【観測水位】2.55m
ちなみにこの場所における、氾濫危険水位は2.53mである。
そしてさらに…
2019年09月06日02時30分、朝明川小牧観測所で、避難判断水位に達しました。
【観測水位】2.75m
表記が統一されていないが、防災メールの原文ママである。ただし誤字は修正した。
日中は雨も上がり、太陽が出ている時間もあったが、にわか雨も何度か降った。
今日は仕事が休みなので洪水の後片付けに追われた。
田畑の被害はひどいが、補修するのはもうちょっと先になりそうだ。
コメント