Win10の高速インストール
昨日の続きである。ジャンクPCにWindows10をセットアップしよう。
2018年11月現在、Windows10はWindows7/8/8.1からアップグレードすればタダだ。
この作業にはWindowsのインストールとアップデート、さらにアップグレードの時間がかかり、作業には何時間もかかる。
この作業を短時間で終わらせる方法がある。
すでにWindows10が動作しているOptiplex7010/7020から、HDDを引っこ抜いて取り付ければいい。
Optiple7010と7020は、ほとんど同じ機種なので問題なく起動する。
もちろんライセンス認証はやり直しだ。プロダクトキーを変更すればよい。
プロダクトキーは、PCに張られているCOAシールに記載されている。COAシールはWindows7でもWindows8/8.1でも問題ない。
いったんWindows10のライセンス認証が通ったら、そのPCはWindows10が許可されたPCとなる。
あとは新しいHDDと交換して、Windows10をクリーンインストールすればよい。
クリーンインストールは短時間で終了する。
アップグレードに比べると作業時間が何時間も短縮できる。
コメント