過保護
白菜の苗は雨や風を避けて育てる。場合によっては室内に取り込むほどだ。夜は室内、朝イチで外に出して日光に当ててから出勤する。
ジョウロで水を与えると、葉が大きいので倒れてしまう。PETボトルの先に細い口先を付けたもので、ちまちまと水やりしている。
それにしても台風18号が遅いな。
« タマネギのタネ | トップページ | 冬白菜のタネまき »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
« タマネギのタネ | トップページ | 冬白菜のタネまき »
白菜の苗は雨や風を避けて育てる。場合によっては室内に取り込むほどだ。夜は室内、朝イチで外に出して日光に当ててから出勤する。
ジョウロで水を与えると、葉が大きいので倒れてしまう。PETボトルの先に細い口先を付けたもので、ちまちまと水やりしている。
それにしても台風18号が遅いな。
« タマネギのタネ | トップページ | 冬白菜のタネまき »
コメント