ラズパイでTRON
RaspberryPi3でもTRONが動作するらしい。
前にも書いたが、正しくはTOPPERS/ASPが動作すると書かねばならないようだが、まあ、長いからTRONでいい。
私が作るガラクタには、RaspberryPiは大きすぎるかな。高性能も持て余すし、ボードも大きくて高価。
STM32F401よりユーザが多いから、みんなでTRONの開発をするにはいいのかな。そんなシチュエーションがイマイチ思い浮かばないけど。
« TRON | トップページ | 高度な技術で(ry »
「お仕事」カテゴリの記事
- ボツ写真(2018.01.29)
- イベント3日目(2018.01.27)
- Yahoo!を確定申告(2018.01.23)
- イベント初日(2018.01.13)
- 年賀状2018(2017.12.27)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/24707/69858932
この記事へのトラックバック一覧です: ラズパイでTRON:
« TRON | トップページ | 高度な技術で(ry »
コメント