ジャガイモの手配
ジャガイモの種芋を自家生産するのはよくないとされている。よって種芋は毎年、購入しなければならない。
海外からの苗木輸入やジャガイモの種芋、共に手配は1月1日と決めている。人気品種の種芋はすぐに売り切れになるからだ。
といいつつ、遅れること○日。ようやくジャガイモの種芋を注文した。今年もシェリーとシンシア、共に2kgずつとした。
ジャガイモの収穫は、種芋の10倍が目安だという。ということは、4kgの種芋から40kgの収穫が見込めることになる。ホントかいな。
ジャガイモは栽培しやすい作物だが、それによって夏野菜の作付に制限が出る。
ナス科だから夏野菜の多くが連作となるし、定植が遅れるのも問題だ。夏野菜をあまり作らない湿地畑でもテスト栽培してみようと思っている。
湿地畑ではラッキョウ、里芋、トウモロコシ、カボチャの栽培に成功しており、そういったものを積極的に畑の一等地から追い出していきたい。
コメント