音楽で調光
ブースの照明を音楽に合わせて調光したい。どうすればいいのだろう。
曲データをMMLで持っていれば簡単だが、mp3だとそうはいかない。
サウンドイコライザのように、複数のレベルゲージが上下するようなものは、音の成分を分離して、それぞれの強弱によってレベルを上下させているのだろう。
それは一体、どうやればできるのか。
カー用品の中で、曲に応じてLEDが点灯するものがあったな。
分解して観察したところ、中身はECMとトランジスタ、あとは抵抗が少々だけだった。どうやら音の強弱しか見ていないようだ。
そんなわけで、音量に対してLEDを点灯させてみたのがこちら。
写真のLEDアレイは、左からR×2+Y×4+G×4となっていて、いかにもレベルゲージという感じだ。
« 筐体ごろごろ | トップページ | さようならUSB-IO »
コメント