NANOハンダ付け
昨日届いたArduinoNanoのバッタモンをハンダ付けした。10枚で360カ所。
私は付属のピンヘッダは使わない。秋月電子で販売されている金メッキされた細ピンヘッダを使う。
中華製のバッタモンでもこれでぐっと快適になる。
▽あとで写真
バッタモンのArduinoがこんなに安いとなると、回路のほとんどをArduinoで制御できる。
効果音だろうが、タッチパネルからの入力だろうが、それぞれの処理にArduinoを1枚使えば処理は軽い。
それくらい安いのだ。
あとは、それらを制御するArduinoがあれば、何でもできそうな気がする。
« SOP/DIP変換 | トップページ | ArduinoでSDC »
コメント