パソコン修理ESPRIMO
パソコンの修理を依頼された。Windows10の無償アップデートが始まってから、この手の依頼が多い。
ただ今回はそれとは違うようだ。
持ち込まれたFMVを起動すると、ビープ音が鳴る。モールス信号のように鳴るので、音を数えたところ、1-4-1-1というパターンだった。
検索したすると、1-4-1-1のパターンはメモリエラーらしい。
メモリが壊れることはまずないので、抜いて挿し直したら、無事に起動した。
USBの無線LANも安定していないように見える。PLANEX 無線LAN子機GW-US54SというWindows2000時代の古い製品だ。Windows7の32bit環境下では奇跡的に動作するらしいが、それ以降は使えない。廃棄してもらうことにした。
代わりに
BUFFALO 無線LAN子機 WLI-UC-GNME
を取り付けた。
この製品は、ドライバが付属しないため、数百円で手に入る。ユーザがドライバをダウンロードする必要があるが、使い勝手もいい。
料金は部品代込みで2,160円で。
« リファレンスボード | トップページ | 大和魂・番外編 »
「お仕事」カテゴリの記事
- ボツ写真(2018.01.29)
- イベント3日目(2018.01.27)
- Yahoo!を確定申告(2018.01.23)
- イベント初日(2018.01.13)
- 年賀状2018(2017.12.27)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/24707/62726764
この記事へのトラックバック一覧です: パソコン修理ESPRIMO:
コメント