初トウモロコシ2015
トウモロコシのタネをまいた。75mmポリポットに2粒ずつ33ポット。30本くらい苗ができると助かる。
もう少し早くまきたかったのだが、畑の空きがなかったのだ。
品種はサニーショコラ88。サニーショコラ88は抑制栽培に向くそうだ。
今年はタネの品質がイマイチで、発芽率も悪いらしく、10%ほど余分にタネが入っていた。
これから畑では、タマネギや麦、ラッキョウなどが収穫期を迎える。
畑がどんどん空くので、それに合わせてオクラやバターナッツカボチャなどの苗も作っている。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
トウモロコシのタネをまいた。75mmポリポットに2粒ずつ33ポット。30本くらい苗ができると助かる。
もう少し早くまきたかったのだが、畑の空きがなかったのだ。
品種はサニーショコラ88。サニーショコラ88は抑制栽培に向くそうだ。
今年はタネの品質がイマイチで、発芽率も悪いらしく、10%ほど余分にタネが入っていた。
これから畑では、タマネギや麦、ラッキョウなどが収穫期を迎える。
畑がどんどん空くので、それに合わせてオクラやバターナッツカボチャなどの苗も作っている。
今年のタネは特別発芽が悪いらしいです。
カネコの種子だと、袋に10%増量とか書いてあります。
本種は採取上の天候事情から発芽能力の弱い種子が混入しており、以下略...
投稿: 菰野の農家 | 2015年5月27日 (水) 12時00分
たぶん、サニーショコラは、カネコじゃなくて、みかど協和ですよね。
その注意書き、うちのにも書いてあります。
去年は注意書きなんてなかったと思うのですが。
もともと、サニーショコラは糖度が高くて、粒皮(?)が薄い品種ですから、種子がしわだらけ。
キャプタン処理があるから目立ちませんが、ブラシで洗うと笑ってしまうくらい貧弱ですね。
袋には3粒ずつまけと書いてあります。
投稿: KOH | 2015年5月28日 (木) 02時53分