MS的ウイルス
ウズ丸がノートPCを持って帰省した。
MicrosoftOfficeが起動しなくなったとのこと。学年末試験が終わったら、すぐに提出しなければならないレポートがあるらしく、それまでに修理して欲しいという。
ざっと調べたところ、こんな状態だった。
WindowsUpdateが、MicrosoftOfficeを更新しようとしたが、SSDの空き容量が足りず、更新に失敗。
SSDの空き容量が足りないのだから、何度やり直しても更新に成功するはずがない。
Officeは起動できないし、もちろん更新もできない状態になっていた。
自動更新をオフにして、SSDのクリーンアップを実行したところ、なんとか空き容量が確保できた。
だがMicrosoftOfficeが不安定に見える。これをいったん削除し、もう一度インストールし直した。
このDELL Latitude/D430は、HDDをSSDに換装しているが、さすがに30GBは少なかったのか。
D430に使えるSSDは、旧式のPATAタイプだから大容量のSSDはすごく高い。大容量のSSDを買うくらいなら、3万円で新品のノートPCが買えるんだよなあ…。
« ジャガイモ2015 | トップページ | モチ小麦で芋まんじゅう #2 »
コメント