餅の比較考察
近所のスーパーで、切り餅が半額だったので買ってきた。
米は佐賀県産のヒヨクモチという品種である。
うちでついた餅、茨城県産のひたちはたもち(ヒタチハタモチ)と食べ比べをしてみよう。
焼き餅で試食テストをした。
片方だけなら、さほど気にならなかったのだが、二つを食べ比べると、かなり味が違う(笑)。
餅好きなツノ丸も、圧倒的にヒヨクモチの方がうまいとの回答。
米の品質がいいのはもちろん、保管方法だってたぶん負けているから、品種の差だけではないと思う。
それに餅は餅屋。餅のつき方だって違う。
これからはどちらを買うかって?
もちろん茨城県産のひたちはたもちである。なにしろ安い。味の差なんて些細なことだ。
ところで、焼いた餅がふくらんで中から白い餅が出てくるこの感じ、これって、どっかで見たような…。
ああ、あなたでしたか。
ぼってりとしたお尻、マフラーのような白い首回り。何かに似ているとは思っていたんだけど、長年の謎が解けた。
« 青じその話 | トップページ | iPhone5C修理 »
コメント