Inspiron545で地デジ #1
DELL Inspiron545に内蔵されていたビデオキャプチャボードを取り外した。地デジ対応キャプチャボードであるが、Windows7では使えないらしい。
毎度のことだが、それをなんとかして使うのが楽しいのだ。さっそく試してみよう。
まずはボードの型番を調べねばならない。
外見からはわからないので、基板を分解した。すると、
BLUEFIN-1 REV.B [PbF] I-O DATA (C)2007
というシルク印刷があった。型番はわからなかったが、これでメーカがわかった。
I-O DATAから2007年に販売されていたキャプチャボードを検索したところ、GV-MVP/HSに酷似しているようだ。
基板上の部品の配置も同じだから、同じドライバ+ソフトウエアが使える予感。
ただしソフトウエアをダウンロードするためには、ユーザ登録が必要である。
ユーザ登録にはボードのシリアル番号が必要で、この部分をなんとかしないとソフトウエアが手に入らない。
シリアル番号なんて、GV-MVP/HSで画像検索したらすぐに見つかるが、それはいくらなんでも反則だと思う。
同じソフトウエアを使う、別のキャプチャボードを買うことにしよう。
ソフトウエアが欲しいだけなので、ボードは壊れていてもいい。出費は数百円で済む。
« カイノキ | トップページ | 県大会バスケ・初日 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
« カイノキ | トップページ | 県大会バスケ・初日 »
コメント