春のカボチャ
週に一度はカボチャを煮て食べている。品種はバターナッツだ。
秋に収穫した実を、こんな時期まで保存できる。もちろん来月だって、再来月だって食べられる。
そういえばバターナッツカボチャは、まだタネを採っていなかった。食べたついでにタネを洗って乾燥させて保管。
ナスの'あのみのり'のタネが届いた。送料込みで2,000円以上かかった。
« 品種メモ | トップページ | テーブル筐体設置計画 »
「園芸」カテゴリの記事
« 品種メモ | トップページ | テーブル筐体設置計画 »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
« 品種メモ | トップページ | テーブル筐体設置計画 »
週に一度はカボチャを煮て食べている。品種はバターナッツだ。
秋に収穫した実を、こんな時期まで保存できる。もちろん来月だって、再来月だって食べられる。
そういえばバターナッツカボチャは、まだタネを採っていなかった。食べたついでにタネを洗って乾燥させて保管。
ナスの'あのみのり'のタネが届いた。送料込みで2,000円以上かかった。
« 品種メモ | トップページ | テーブル筐体設置計画 »
« 品種メモ | トップページ | テーブル筐体設置計画 »
コメント