« ホウズキカメムシ | トップページ | 白菜のタネまき »
NZで育種されたTakahe(RE)の実は特徴的だ。実が大きくなると、萼あ(がくあ)部分がはち切れそうになる。Takaheには及ばないものの、その姉妹品種であるMaru(RE)やOno(RE)もよく似た実をつけることがある。
Whitu(RE)やRahi(RE)はそうでもないようだ。
日本国内のWhituは、品種間違いが多発しているから、うちのが正しいという保証もないのだが。
前にコメント頂いたサラールにも似ていますね。バンクーバー島のベリー類、今年はそろそろ収獲時期が終わりい近づいています。今年は昨年より不作かつ、収獲できる時期が短かった。なにが原因なのかわかりませんが。以前いただいたコメントにお返事したかったのですが、1日に100通を超すスパムメールに困惑して、コメント欄閉鎖しました。その節はいろいろと教えていただきありがとうございました。ブログとても面白いです。ご投稿楽しみにしています。
投稿: YUKO | 2013年8月30日 (金) 14時18分
サラールもスノキ属のようですから、そっくりですね。 サラールのつづりが知りたいです。
投稿: KOH | 2013年8月30日 (金) 20時29分
このサイトを見ている人たちには、サラルベリーが気になるかも。 サラルベリーはこんなやつです。 http://interests2.exblog.jp/18805765/ http://interests.exblog.jp/14804683/
投稿: KOH | 2013年8月30日 (金) 22時35分
私もNZ系はマル、ウイトー、オノを維持しています。 タカヘやラヒ、それに偽ウイトウは原始的な実しか付かなかったので除伐しました。 恐らく品種違いだったような気がします。 よく品種間違いの苗木を買わされました(^^今はその苗屋達は全部なくなってますがね。 あの印刷された共通ラベルが売りだされて余計偽物が横行しましたね。悪質な業者ほど本物らしく偽装しますからねえ。これはなにもブルーベリーだけに限りませんから、ああいう偽物を作る連中は園芸全般で悪事を働いているような気がしますね。 昨日も鈴なりブロッコリーと称する高いブロッコリー苗を売ってましたが、珍しいとすぐに手を出す趣味家の心理を巧みに突いているんでしょう。
投稿: 亜果樹 | 2013年8月31日 (土) 06時51分
ブラックバンビって会社のことでしょうか。 日本中の人たちがだまされましたね。 おそらくあんなにバレるとは思っていなかったのでしょうね。 インターネットを甘く見ていましたのだと思います。
投稿: KOH | 2013年9月 5日 (木) 00時07分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: RE系NZ品種:
前にコメント頂いたサラールにも似ていますね。バンクーバー島のベリー類、今年はそろそろ収獲時期が終わりい近づいています。今年は昨年より不作かつ、収獲できる時期が短かった。なにが原因なのかわかりませんが。以前いただいたコメントにお返事したかったのですが、1日に100通を超すスパムメールに困惑して、コメント欄閉鎖しました。その節はいろいろと教えていただきありがとうございました。ブログとても面白いです。ご投稿楽しみにしています。
投稿: YUKO | 2013年8月30日 (金) 14時18分
サラールもスノキ属のようですから、そっくりですね。
サラールのつづりが知りたいです。
投稿: KOH | 2013年8月30日 (金) 20時29分
このサイトを見ている人たちには、サラルベリーが気になるかも。
サラルベリーはこんなやつです。
http://interests2.exblog.jp/18805765/
http://interests.exblog.jp/14804683/
投稿: KOH | 2013年8月30日 (金) 22時35分
私もNZ系はマル、ウイトー、オノを維持しています。
タカヘやラヒ、それに偽ウイトウは原始的な実しか付かなかったので除伐しました。
恐らく品種違いだったような気がします。
よく品種間違いの苗木を買わされました(^^今はその苗屋達は全部なくなってますがね。
あの印刷された共通ラベルが売りだされて余計偽物が横行しましたね。悪質な業者ほど本物らしく偽装しますからねえ。これはなにもブルーベリーだけに限りませんから、ああいう偽物を作る連中は園芸全般で悪事を働いているような気がしますね。
昨日も鈴なりブロッコリーと称する高いブロッコリー苗を売ってましたが、珍しいとすぐに手を出す趣味家の心理を巧みに突いているんでしょう。
投稿: 亜果樹 | 2013年8月31日 (土) 06時51分
ブラックバンビって会社のことでしょうか。
日本中の人たちがだまされましたね。
おそらくあんなにバレるとは思っていなかったのでしょうね。
インターネットを甘く見ていましたのだと思います。
投稿: KOH | 2013年9月 5日 (木) 00時07分