野良ニラ
畑にの一角にニラが育っている。野良ニラを畑の片隅にかためて植えただけだ。毎年よく育っているが食べたことはない。
これを食べてみようと思い、鎌で刈り取った。刈り取ったニラは食べずに捨てる。捨て刈りというらしい。そして半月後、新たに生えてきた柔らかい葉をごっそりと収穫するのだ。
水を与えて、枯草を敷いた。あとで肥料もやっておこう。
一週間ごとに違う株を刈り取っておけば、ニラが次々に食べられるかも。
ニラレバをしたいが、私はコレステロールが気になるお年頃なので、素直に餃子でも作るとするか。
今日も日中の畑は40℃を超えた。水を2tほどまいた。
とても魅力的な記事でした。
また遊びに来ます!!
投稿: 履歴書の見本 | 2013年12月18日 (水) 11時01分
何度も言うが、お前は来なくていい。
投稿: KOH | 2013年12月19日 (木) 05時57分