品切れ
ブルーベリーの苗をアメリカから輸入するつもりだったが、私が注文した5品種の内、なんと4品種が品切れだったとの連絡があった。
発注したのは、Emerald(SH)、Jubilee(SH)、Liberty(NH)、Southmoon(SH)、Star(SH)だったが、Southmoon(SH)しか在庫がないという。
Southmoon(SH)なんて、大関ナーセリーでいつでも買える。注文はすべてキャンセルした。
だが、隔離栽培の圃場を確保した以上、何か輸入しないともったいない。
別のナーセリーに、Draper(NH)、PinkChampagne(RE)、PinkLemonade(RE)の注文を出してみた。在庫があるといいのだが。
ブルーベリーは、今月から検疫が厳しくなったため、諸費用だけで$456もかかるそうだ。
だから大関ナーセリーで買える品種は、そちらで買った方が絶対に安いし、苗も立派。そして何より早く届く。
ブルーベリーの輸入には、1年間の隔離栽培が必要になるため、届くのは1年後だ。たとえ今年、大関で品切れになっていたとしても、大関の方が早く届くだろう。
ただし、オーシャン貿易で品切れになっている品種だったら、多分、輸入した方が早い。私はVernon(RE)を輸入したいのだが。
« 趣味的な植替え | トップページ | ブラックベリーとか »
「園芸」カテゴリの記事
- アマドコロとか収穫(2018.04.06)
- 菌打ち(2018.03.31)
- 再アナプセ(2018.04.04)
- 畑ログ2018年4月(2018.04.01)
- 畑ログ2018年3月(2018.03.01)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/24707/44770493
この記事へのトラックバック一覧です: 品切れ:
コメントしたつもりでしたがありませんでした^^
まだ在庫確認中でしょうか?あるといいですね。
しかし外国にも販売しているところはほんとに少ないんですね。
投稿: my | 2012年4月10日 (火) 00時18分
そうですね。
輸出してくれるナーセリーが見つかっても、オーダーの最低が$2000以上という感じで敷居が高そうです。ただし苗は1本$2.0程度と格安でしたが。
小口ですと、輸入代行業者を介して輸入するのが簡単かと思います。
アメリカ南部で、植物の輸入代行をしてくれる業者が見つかるといいのですが。
投稿: KOH | 2012年4月10日 (火) 02時17分
ありがとうございました。
再度探して見ます。
投稿: my | 2012年4月10日 (火) 12時38分