ミニトマトの行灯
今年は植木鉢でミニトマトを育てている。品種はトゥインクルとイエローアイコ×2。
放任栽培なので茎は倒れて、実は地面に届きそうだが、これで構わない。
鉢底から1m近くに育った苗を、潅水を控えてしおれ気味にし、4本の支柱にらせん状に誘引した。ミニトマトの行灯仕立てだ。
ミニトマトは脇芽を除去するのが普通だが、脇芽を挿し木すると苗ができる。
ミニトマトは弁当に重宝するが、収穫のピークはたいてい夏休みだ。脇芽を育てると、収穫のピークを一ヵ月遅らせることができるので便利だ。
ウズ丸たちは、C(センター)を使って攻める練習をしたそうだ。対戦相手が、予想していたUBWではなくなったのかもしれない。
ウズ丸はドライブするなと言われたそうで、徹底的にCで攻めるつもりらしい。KLFもUBWも長身の選手がいるから、対戦相手はSBKなのだろうか。
ツノ丸たちはA中学で、練習試合だった。明日は大会があるし、試合も圧勝だったので、2年生中心で戦ったそうだ。
« 調査 | トップページ | 春季大会・最終日 »
「園芸」カテゴリの記事
« 調査 | トップページ | 春季大会・最終日 »
コメント