BBの鳥対策
ブルーベリーが両手にいっぱい収穫できるようになった。
現在の主力はDuke(NH)。豊産で大粒、早摘みすると酸味があるが、熟せばおいしい。
O'Neal(SH)やSpartan(NH)、Lindable(NH)の収穫も続いているが、こちらは毎日、ほんの数粒。
Sharpblue(SH)は、何かの理由で数粒が早く熟したようで、たくさんの実を残して収穫はお休み。
Reveille(SH)は最後の1粒を食べて終了した。
うちのブルーベリーの鉢は、家の前の庭に置いてある。
そのままだと鳥に食われるので、縁側を網戸にして、レジーのベッドを置いてある。
レジーは鳥が来るとよく吠えて番犬になる。今年もネットも張らずに済みそうだ。
写真はDuke(NH)と仕事中のレジー。
« インターネットの不具合 | トップページ | LANの整備 »
「園芸」カテゴリの記事
- アマドコロとか収穫(2018.04.06)
- 菌打ち(2018.03.31)
- 再アナプセ(2018.04.04)
- 畑ログ2018年4月(2018.04.01)
- 畑ログ2018年3月(2018.03.01)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/24707/35287776
この記事へのトラックバック一覧です: BBの鳥対策:
レジーと言うのはワンちゃんの名前でしたか。
田んぼでも、BBでも色々教えてくれて、お利口なワンちゃんですね。ネット要らずと言うのがまた良いですね~。
こちらは、番犬がいませんのでネットを張りました。
只今、スパルタンが重そうにぶら下がり始めました。
ネットに入れる前は、その姿を見る前に食べられていましたから、サイズアップしている実が色付くのを見るのが久し振で、思わずにやけてしまいます(^ ^;)
投稿: Reveille | 2010年6月18日 (金) 00時12分