パソコンでボランティア
パソコンのCPUは、普段、どれくらいの能力を使っているか。
実はほんの10%くらい。残りの90%は何もしていない。
ほとんどの時間は、次のキーが押されるのを待っていたり、マウスが動いた量を調べていたりするだけだ。
その余った能力で金儲けとかボランティアはできないものか。
調べてみたが、どうやら金儲けはできないようだ。とりあえずボランティアをやってみよう。
BOINCというソフトがある。
膨大な情報を解析するためには、とんでもない処理能力を有するコンピュータが必要になる。
だったら膨大なデータを、インターネットに接続された複数のパソコンに分散して解析したらどうだろう。
BOINCは分散された情報の一つを受け取り、それらを解析して結果を返すためのソフトだ。
多くのプロジェクトが登録されている。
- 地球外生命体を探せ
- 栄養価の高い米を世界に
- クリーンエネルギー開発
- ファイト! 小児がん
- インフルエンザ治療薬の開発
- ヒトたんぱく質解析
- デング熱治療薬開発
- 筋ジストロフィー治療支援
- AIDSの薬を作る
« プチ合宿 | トップページ | 今日もBOINC »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
コメント
« プチ合宿 | トップページ | 今日もBOINC »
そんなのあるんですね
私のパソコンのCPUなんて1%の
能力も使われてないかも
>たとえエロサイトを見ていてもボランティア
( ̄▼ ̄)ノ_彡☆ばんばん!
アンチエンジングサイトばかりみていても
ボランティア?
投稿: れおん | 2009年5月16日 (土) 13時56分