McAfee再び
McAfeeインターネットセキュリティ2009が届いた。
箱の中には、McAfeeと印刷されたMicroSDカードが入っていた。希少価値が高そうだ。
そんなわけで、先日、McAfeeのインストールに失敗したパソコンに、もう一度McAfeeをインストールをしに行こう。
先方にSDカードリーダはない。自宅でSDカードのMcAfeeを、USBメモリ×3にコピーした。
パソコンは先日、インストールを中断したままだが、ちょっと様子がおかしい。先日は有料アップグレードしろという表示だったが、今日は違う。3台のうち2台が、
「保護されていますか?」 はい
コンピュータの保護サービスは有効で、最新の状態です。
対応の必要はありません。
と表示されているのだ。
しかし契約の有効期限というところを見ると、2009年3月1日のままになっている。このまま使えそうな雰囲気だが、有効期限は過ぎているので気持ちが悪い。
まあ、それでも新しいMcAfeeを買ったことだし、きちんとインストールしておこう。
古いMcAfeeを削除して、新しいMcAfeeをインストールしたところ、何の問題もなくインストールに成功した。
契約の有効期限は、2010年3月5日に延長されている。
とりあえず、1ユーザー版を削除して、3ユーザー版をインストールしても大丈夫ということはわかった。
なお、今回の実験(笑)で使用した1ユーザー版は、McAfee VirusScan Plusで、3ユーザー版というのは、McAfee Internet Securityのことだ。
« Picasa3でスライドショー | トップページ | 学校をさぼった »
「お仕事」カテゴリの記事
- ボツ写真(2018.01.29)
- イベント3日目(2018.01.27)
- Yahoo!を確定申告(2018.01.23)
- イベント初日(2018.01.13)
- 年賀状2018(2017.12.27)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/24707/28506234
この記事へのトラックバック一覧です: McAfee再び:
コメント