練習試合
SDMBCと練習試合。私とウズ丸だけ、子供会の廃品回収があったので遅れて行った。
初戦は2点差で敗れたという。
2試合目、今度は2点差で勝った。ツノ丸のプレイはバスケIQが低い感じがした。防備録として、列挙しておくと…。
リバウンドに参加し過ぎて速攻に出るタイミングを失っている。
ボールを小脇に抱えドライブを狙い、フェイクもなくドライブに入る。小脇に抱えている間にフェイクを入れればもっと成功率が上がる。
靴底を手でふくのがクセになっているのか、やたらと靴底をクリーニングする。その間にマークマンを離してしまうことがあった。
自分のマークマンがスローインをするときに、見ているだけで何もしていない。そういう時は、レシーバをつぶせ。
フリーになったときに声が出ていない。
フリーになるために走り出すタイミングを見計らっていない。スローインの前にフリーになっても意味がない。
マークマンにくっつき過ぎ。パスを入れさせたくないときは、少し離れてプレイすればいい。
さてこれを全部、今週中に直すとするか。
3試合目の4QT、2点を追う場面でGが負傷退場。F気味にプレイしていたツノ丸がボール運びに参加。
ここまで二人がかりでボールを運んでいたのに、ツノ丸が一人でボールを運ぼうとして失敗した。パスをつなぐか、スピードで解決する場面なのに、切り返して逃げようとした。PGとして最低、最悪のプレイでターンオーバー。まだこんなプレイをするとは…。
試合はその後、両チームが2点を加えて、2点差で敗れた。
« 交流戦 | トップページ | 純正再生インクカートリッジ »
こんにちは。春の大会、決まりましたね。初日に対戦させていただくようですね(*^。^*) 楽しみにしています&どうぞよろしくお願いいたします!m(__)m
投稿: ボクちゃんの母 | 2007年5月14日 (月) 18時00分
お手やわらかにお願いします。
ツノ丸とボク君はマッチアップするのでしょうか。
ツノ丸は#4とマッチアップすることが多いのですが、
#4が長身だったらスイッチするかもしれません。
投稿: KOH | 2007年5月15日 (火) 20時41分
我が家のチビもやっとこさ 試合に出るようになりました。
靴のクリーニング やるようになりましたよ
172センチの小学生・・・大きいですね。
今中3になった チームOBでそのくらいあった子がいましたが
大きかったですね。
それより 大きかったのが 今中学2?っだったかな?
身長では全国的に有名な子が近くの町にいますが
ミニバス時代小6で190センチ以上・今は2メートルあるようです。
一度、見たことがありますが でかい!!の一言でした。
投稿: kiyomimama | 2007年5月16日 (水) 11時33分
我が家のチビもやっとこさ 試合に出るようになりました。
靴のクリーニング やるようになりましたよ
172センチの小学生・・・大きいですね。
今中3になった チームOBでそのくらいあった子がいましたが
大きかったですね。
それより 大きかったのが 今中学2?っだったかな?
身長では全国的に有名な子が近くの町にいますが
ミニバス時代小6で190センチ以上・今は2メートルあるようです。
一度、見たことがありますが でかい!!の一言でした。
投稿: kiyomimama | 2007年5月16日 (水) 11時34分
コメントの同じものが2回もすみません。
投稿: kiyomimama | 2007年5月16日 (水) 11時36分
うちのキャプテンは、小さいですよ、って言ってもボクより3センチくらい背が高いけど・・・うちの子、誰につくかわからないです。バッチアップ、するかな~?ホント、楽しみです(*^_^*)
投稿: ボクちゃんの母 | 2007年5月16日 (水) 17時43分
→kiyomimamaさん
172cm...前日の対戦相手のCですね。
まだ小6なったばかりのこの時期に172cmなら、
冬には軽く180cmを超えてしまうわけで…。
投稿: KOH | 2007年5月16日 (水) 19時14分